My Favorite 
2発目でござ~~~る
さてさて
実は以前にもご披露した事が
有るのですが
ハイ コレ↓
大陸の文化感満載のコレは
超高価な 高麗人参 でござる
糸の様な根の先っぽ迄
きれ~~~~いに乾燥させて
アーティスティックに張りつけた
根が凄いデショ
パンダ🐼夫婦(長男夫婦)が
結婚式をした際に
大陸から えらく大変な思いをして
(ビザが降りるのも時間かかるのよ)
2ケースも!
ママと お兄ちゃん&彼女が
持って来てくれた
お土産の一つなんですのヨ
旦那氏の持病に効けば♡と
買ってきて下さったもので
1根っこ は既に🥢しましたが
もう一つは まだそのまま
、、、と云うのも
めーーーーーっちゃ苦いの
良薬口に苦し・・・まんまデス
でも劣化させる前に
ちゃんと頂かねば!!と
抜き取る前に 記念撮影📸✧
ホントにマジ苦くて
大人でも ヒィィ~~
💦
な感じなので
ちーーーっさく刻んで 料理に混ぜて
食べようと思います
コチラの 別れ は
身体に取り込む 別れ でござる
そして もうひとつ
家を新築以来
寒い納戸に入ってたので
表に出したら
鏡が曇っちゃったヨ~

この 古びたデザインの
コンパクトな 鏡付きのタンス
実はワタクシが 高校生となり
やっと自分の部屋が持てた時に
自分の小遣いで 買った✨
タンスなのでございます
もう何十年も昔だゾ
古っーーーーーー(^▽^;)💦
当時の価格で
確か1万7千円だった様な・・・?
父の運転する車に乗り
母と3人で家具屋に行って
新年のセールでお安くなってた中の
更に 小遣いの範囲で買えるものを
自分で選んだのでござ~~る
このタンスが 部屋にやって来た日
めちゃころ嬉しくてね~~♡
自分の洋服を畳んで仕舞ったり
ハンガーに掛けたりして
ルンルンしてた日の事が
今でも鮮明なのでございますヨ
神奈川の学校に進学し
一人暮らしをする際に
一緒に引っ越すぅぅ~と
実家から連れて来たくらいの
思い入れの入れようでしたのヨ
鏡の扉を開けると
可動式の仕切りが 6枚
高さを変えて
お気に入りの服👚👗👖を
細かく分けるにの便利で💗
4つ有る引き出しには
靴下を入れたり
ハンカチを入れたり
たったそれだけが
とにかく嬉しかったなぁ~
♪♪♪大事に使って来たから
まぁまぁキレイでしょ
3段分の引き出しは
中身の選別断捨離中につき
イル(・ω・`。)キョロキョロ(。´・ω・)イラナイ
ただ今出払ってま~す
十分働いて貰ったし
かな~~り残念ですが
引っ越し先には連れ行けないので
そろそろサヨウナラ!
思い出 が 執着 に
変わらぬうちに
青春・成人・OL・結婚を共に過ごした
長年の相棒と
お別れしようと思います
まだまだ働けるとはいえ
コチラはかなり古いモノなので
ジモティーでは無く
粗大ごみとして
来週 埋葬の予定でございます
形は無くなっても
思い出のタンスは
何時までも 心の中に

長い間 本当にありがとう
・
・
・
ええ話しやwww
それではまた バハハーイ
ランキングに参加してます
✤✤✤✤ゆるっと更新中✤✤✤✤
フォローしてちょんまげ

✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤